プロトリマーが、使い勝手や仕上がりの状態、コストパフォーマンスなど、さまざまな角度から各商品を検証しました!
今回レポートする商品
made of Organics for Dog

- オーガニック シャンプー(左)
- フォーセンシティブ アンド ドライ
125ml / 300ml / 4L - オーガニックコンディショナー(右)
- フォーセンシティブ アンド ドライ
125ml / 250ml / 4L
大切な家族であるペットのために、高い安全性にこだわって開発された「made of Organics for Dog」シリーズのケア用品は、34種類100%天然由来のオーガニック植物成分だけで作られています。なめたりしても安全で、敏感肌や乾燥肌の成犬はもちろん、生後三ヶ月未満の子犬から高齢犬まで、幅広く安心して使えるのが最大の特徴です。
オーガニック認定を受けたオリーブ油やココナッツ油などの良質な植性オイルから作られた「オーガニックシャンプー」は、きめの細かい泡がしっかり汚れを落としつつ、愛犬の皮膚だけでなく、使用者の手にもやさしいという、うれしい設計。同じく天然の植物由来成分をふんだんに使用した「オーガニックコンディショナー」と合わせて使えば、艶やかでボリューム感のあるふんわりとした仕上がりが楽しめます。
いずれの商品もラベンダーを基調に、コンディショナーには加えてベルガモット、ネロリの精油を配合。やさしい香りが、リラックスさせてくれそう。
今回協力してくれたのは…
- らんまるくん
- (パピヨン/11歳/オス)
前回のトリミングから約8週経過

始める前に…
当社グループ内のトリミング教育施設が推奨する「ベイジングシステム」に従い、本洗いの前にまずはしっかり下洗い。このことにより余分な汚れを取り除き、本洗いに使用するシャンプー&トリートメントの効果を十分に引き出すことができます。汚れが多い足先もしっかりと洗浄。


Photo Report~シャンプー&トリートメントの使用感をその目でチェック~
-
シャンプー液はこんな感じのオレンジがかった液状。1回の使用量はこんな感じ
-
シャワーをそそぎ泡立てた状態。泡がしっかりたっぷりと立つ印象です
-
拡大してみてみると、やや大ぶりな粒の泡がびっしりと立っています
-
洗っていても、しっかり泡感はキープ。パピヨンの細い毛も、やさしく包み込みます
-
洗い上がりの泡切れはバツグン。あっという間にシャンプー液が落ちて“キシキシ感”を実感。天然成分ならではの効果だとか
-
続いてコンディショナーはごらんのとおり、クリーム状のしっとりとした状態。これもシャワーで少し泡立てて使用
-
これを全身にかけてなじませます。過度にぬるぬるせず、さっぱりとした質感のコンディショナーです
-
タオルドライの感触からも、しっとりというよりは、しっかりときれいに汚れが落ち、さっぱりした毛の感触が伝わります
-
ケージドライをした後、しっかりドライヤーで仕上げ。乾きも早く、手早く仕上げることができました
ビフォーアフター

- Before 前回のシャンプーから約2 ヶ月。乾燥気味な毛質のらんまるくんも耳の辺りはちょっと“だま”っぽい感じに

- After 全体的にボリューム感が増し、ふわっとした印象。耳まわりもきれいに被毛が整って、さらっとした仕上がりに
User’ s Impression Report~使用者の印象~
シャンプー&リンスの印象
汚れ落ちがとにかくいいですね。洗い流していて、すぐにぬるっとした感触がなくなって、シャンプー液が落ちるのが早いという印象でした。コンディショナーも使ってみるとちゃんと効果は実感できますが、どちらかというとしっとりというよりかは、さっぱりしている印象でした。
総評
とにかく汚れ落ち、泡切れの良さに関して、かなり効果が高いのが印象的です。
らんまるくんはちょっと乾燥気味な毛質でしたが、もっとオイリーな体質の子にはまさにぴったりのシャンプー&コンディショナーだと思います。くし通りも軽い感じでよかったですね。また、香りに関しては天然の精油を使っていて、人工的に“心地よい香り”に調整していない分、好みが分かれるかな?とは思いますが、こういう天然の植物の香りは、樹や土の香りが好きなわんちゃんにとっては好ましいかもしれません。総合評価では「乾燥の良さ」「汚れ落ち」「すすぎ・泡切れ」は文句なしの最高得点。泡の立ち方もとてもよかったと思います。シャンプーが嫌いな子にとっては、手早くすんでいいかもしれません。
一方、皮脂がよく取れるという意味では、皮膚が弱い子や使用者の方にはちょっと刺激が強いかもしれないので、「3」にしました。
